2012年3月30日金曜日

精神科病棟

精神科病棟での実習がはじまった。 医師・看護師のブリーフィングを聞き、担当患者さんの診断書にざっと目を通してから教授と打ち合わせをした上ではじめての精神科の患者さんとの対話が始まった。

対話にはTherapeutic Communicationというセラピーを取り入れた会話法を駆使して(習ったばかりだけど)患者さんの病状の進行状況の把握やまた、快方へ向かう手伝いをさせてもらう。

テキストのTherapeutic Communicationの方式を頭に叩き込んだつもりだったが実際に患者さんと対話を始めた時には当然ながら頭の中は真っ白け。 

何とか自分なりのTherapeutic Communicationを試みてそれでも約15分程対話する事が出来た。 
実習一日目の今日は5分でも対話出来れば上出来、と教授が言っていたのでまあまあだ。

午後は担当した患者さんの病状や過去の病歴、薬などのデータをもとに各自の結果報告をして反省会。 今回の実習クラスは8人。 普通は7人で一人多いがなかなか良さげなメンバーだと思う。

正直言って自分が経験が無いせいかあまりモチベーションの上がらなかった上半期の産婦人科よりも精神科実習の方が興味深いと思った。 まあ、成績がついてくるかは別、、(精神科の方が産婦人科と比べ試験が難しいと聞いた事もあるし)

ゼウスは私が家を朝6時半に出なければならず、夫も7時前に今日は家を出たのでデイケアへは連れて行けずに8時間お留守番。
長時間留守にするとトイレがかわいそうなので朝4時に起きてゼウスは朝ごはんにした。 そして私が家を出る前には出すものを全部出すんだよ~と頼んだおかげで(ってそんなはずないか) 大は済ませてくれた。

実習がある日は朝4時起床になりそうだ。
帰宅後はゼウスと散歩。

2012年3月28日水曜日

Unknown

昨日の有機化学のラボは一つの実験が終わった後、来週から2週間の間にUnknown, 物質名不明の固形と液体の二つの物質を割り当てられ、各自で調べそれぞれの物質名をあてること。

とりあえず準備の為、人間で言えばフィンガープリントにあたるIRで各物質の周波数を測定しておおよその見当をつける所からスタートする。  この2週間のラボはおもしろくなりそうだ。

Nursingは今週から精神科病棟での実習がはじまりテキストをまる一冊読み込まねばならず準備で忙しい。  
そんな中、航空会社JetBlueの機長がフライト中、精神に異常をきたして副操縦士によってコクピットから締め出され緊急着陸、、という事件が昨日あった。
記事を読めば、機長は突然異常な言動をしたらしく周りから見れば全く思いがけない事だったらしい。
着陸後にすぐ病院の精神科へ収容されたそうだ。  この件はどういう診断が下されるのか興味深い。

ゼウスは昨日も一日中デイケアへ。
ふと思ったがゼウスは犬に付く犬ではなく人に付く犬だ。 デイケアでも他犬と遊ぶよりトレーナーに付いて回っている方が多い気がする。

他大勢: いいな、僕たちもだっこしてくれないかな?

トレーナーのお姉さんの後ろにくっつく背後霊なゼウス

ここでも遊ぶよりもお兄さんの後ろ。 トレーナーの近くが安全地帯、と分かっているからだろうか?

ジャーマンシェパードという犬種は犬よりも人に付くとちらっと聞いた事があるが確かにそうらしい。

2012年3月26日月曜日

0℃

28℃まで気温が上がった先週からどん底の氷点下へ逆戻り。
一昨日までは冷房、昨日から暖房が入っている我が家です。

またデイケアのサイトから面白写真。

ジャーマンシェパード: おいっ、俺たちのプールだ。 どけ! (ジャイアンとスネ男風に ) 
ゼウス : わ、分かったよ~ (母さんは情けねっ)
トレーナー: みんなで仲良く遊びなさい!

ゴールデン: やべっ! こいつぁ 凶悪な野郎だ。

なぜかこの緊迫感に満ちたゴールデンの顔に笑ってしまうのであった。

2012年3月24日土曜日

デイケアの面白写真

Organic Chemistry:有機化学の試験が返却された。 最後のページを忘れるヘマをしてあせったらやっぱり最後のページで2問もミスした。 結果は96%、クラス平均が73%だったのでまあ文句は無い。 
看護学部から有機化学を取っているのは私ともう一人、アレックスだけ。 後はPharmacy(薬学部),
Medical(医学部)かPAへの進学組が大多数だ。
そのアレックスは86%。 勝った! いつも1%差で負けていた。 例えば前セメスターの有機化学1の期末は私が104%、 彼は105%。  前回のテストは私が96%、彼は97%。 
本当に良きライバルだ。

PAプログラムへ入学する場合の必須科目なので仕方なく取っている有機化学は最近好きになった。(気がする)
無機化学と違って薬品等に応用されるのでやはり面白い。  

前回のラボは部分麻酔に使うBenzocaineの生成。 生成した後の測定を終えたら即廃棄、、というのが少し悲しい。 せっかくの5時間の力作が~。

さて、今回はデイケアの面白写真。

ボールくれませんかね?(セントバーナード)
フン、知らないね (ジャーマンシェパード)
ボク一人ぼっち、、、(ゼウス) 

やっぱり欲しいな。 でも水の中、、(セントバーナード)

ダメ! これオレのなの! (ジャーマンシェパード)
お慕いしておりますぅ~ だからボールちょーだい (セントバーナード)

ボールもっと水の中にないかな?(セントバーナード)

ずぶ濡れ

セントバーナードの控えめな性格がかわいいです。

2012年3月22日木曜日

軍用犬の待遇改善

ニュースによるとワシントンの行政が軍用犬の待遇改善に向けて動いているようです。
退役後の受け入れ先・里親制度の充実や治療費など、、、。 
どうにか改正して欲しいものですが現状では現地で怪我をした場合、帰りのフライトの保障が無い状態なので現地に置きっぱなし、、。
戦場で傷ついた兵士を見捨てる事はしないはずだったよね、、アメリカ軍!
里親制度や治療費もさることながら、この事実を一番先に改善してもらえないだろうか。

ゼウスは今日もデイケアへ。
実は昨日は怪我をして帰宅した。 ゼウスが普通にしていたのでしばらく気が付かなかったが絨毯に付いた血で気が付いた。 足と腰に噛まれて皮膚が破れて穴が開いた状態。 
後ろ足が4箇所と腰が1箇所。
あれま、、アンタまた何か犬の常識でしてはいけない事を他犬にでもしたんでしょ。 少しは学んだ?
穴はそれ程深くなさそう、、と見たので放っておく事にした。  

とりあえず今朝、デイケアへ行った時に昨日喧嘩をしたのか聞いた所喧嘩は無かったそうでトレーナーも気が付かなかった。 ラフに遊びすぎたか?

お母さんを心配させずにもっと上手に遊んでね、、ゼウス。

今日のデイケア。 シェパ4頭も一枚に収まってる、、いいな。

あっ、、涼しそう。 ボクも入りたいな。

 少しずつね。(←ボク小心者だし、、)

気持ちいー! ボクだって他犬と仲良くプールに入れるんだよ! (足の怪我にしみないんだろうか、、?)

2012年3月20日火曜日

あちゃ~失敗

今日も24℃。 このまま夏になるのか?と思いきや週末には10℃台へ気温が下がるらしい。

今日は有機化学の試験。 20分くらい前に終わったのでのほほ~ん、、と余裕で見直しをする。 
それも終えて提出しようとすると、、、なぬー!!

もう一枚ページがあるではないか! ←アホ

しかも裏表に問題が5問も!  ひょえ~、、必死に 解く。
時間が無い、、もうダメか、、、と思ったらまだ終わってない人が数人残っていたので教授が試験時間を30分延長してくれた。  

お陰で試験問題は全問終える事が出来た。 
あ~良かった。 助かった。

その後は実験が入っていたので昼を食べる間もなく、、5時まで実験。 さすがに疲れた(←空腹で)。
お疲れ様と帰りがけにビールを買い デイケアへ寄ってゼウスをピックアップ。

デイケアでは来月、フィンガーレイクのワイナリー巡りツアーがあるそうだ。 その間お犬様はデイケアへ預けてっと、、、ふ~んなるほどよく出来たプランだ。
行きたいけど丁度ファイナル試験期間前だからな~。 しばらく悩もう。

ゼウスは今日はプールで遊んだそうな。 去年はビビッて水になかなか入れなかったゼウスだけど今年はすんなりと入ったらしい。  それともプールの水飲んでるだけ?
写真上、左側のジャーマンシェパードは確かまだ8ヶ月くらいのパピーだと思う。
ゼウスの右側のシェパードはデイケアのオーナーさんの子、アルコちゃん。

なんだろ?これ?? 集中してるよ。

昨日のボール遊びが効いたのか? 正直なもので今日はデイケアへ行く車にイソイソと自分から乗り込むゼウスでした。  現金なヤツ。

2012年3月19日月曜日

今日も25℃

急に日中、暑くなった事と夜との寒暖の差で家内の温度調節のシステムのエアコンとヒーティングが交互に入っているようなので思い切ってシステム自体の電源を切ってしまった。 
そして窓やバルコニーを空けはなつと気持ち良い。
このように家中を開け放ったのは今年初めて。

でもこの天気が続くとさすがにシステムを入れてエアコンかな?

夫は典型的なアメリカ人で家の空気を入れ替える事をしない。 放っておくと一年くらい窓あけないんじゃ?
一応ベンチレーションのシステムで空気の入れ替えは自動で出来ているものの、、そこは日本人。
窓を開け放って一日1回は空気の入れ替えをしたいものだ。 
夫はどこぞの国へ出張中、、なので昼夜堂々と窓を開けっぱなしにできる。
やっぱ亭主元気で留守がいいね。

ゼウスはデイケアへ復帰。 本当はデイケアが好きでないと思っていたけど、、今日はボール遊びで楽しく過ごしたらしい。

 ボールを追って体が伸びきっちゃってまあ、、、。

 私はちまちまと勉強してるって言うのに、アンタが一番楽しそうだよ。


2012年3月18日日曜日

気温26℃

暑い。 冬から急に夏になった。
セントラルニューヨークの気候には慣れているはずなのに。 基本的に春の無い気候なのが寂しい。 この3日くらい20~26℃が続く。
日本だったら梅や桜。 少しずつ暖かくなっていく春が楽しめるはず。

今日は春休み最後の日でここ数日は休み明けの試験の準備で机に向かいっぱなしだった。
それでも中一日は日本人の友人と着物を着て夕食をごちそうになり楽しい時間をすごす事が出来てよかった。

あ~この試験地獄いつ終わるのか。 実験レポートの提出も迫っている、が多分期日に終わらせるのは無理っぽい。

私が春休みだったのでゼウスも一週間デイケアはお休み。 下痢気味だったお腹も Orijen のRedMeat一本にしたら直った。 一応プロバイオのサプリも続けている。

ふと思ったがゼウスはきっとデイケアを楽しんではいない。 
いつも尻尾が上がっているし神経質だから群れの中にまざるときっとドキドキハラハラそわそわ全然落ち着かないに違いない。  
ただ、群れから学ぶ事は非常に大きいと思うし他犬に対する攻撃性を出さずに他犬に慣れさせる事はやはり必要だと思う。 
それに家族以外の人間 = トレーナーやスタッフの人達と触れ合うチャンスでもある。
必ずゼウスの為にはなっていると思うのでデイケアへはやはり積極的に連れて行く。

最近デイケアに行く前に車に乗り込むのを拒否するようになった。 でもこちらも譲れないんだよ、ゼウス。
お互いがんばろう。




2012年3月12日月曜日

出た!ゴル爺さんと生肉の挫折

以前ブログにも書いたゴル爺さんがまた出た。
ゼウスを連れて遊歩道へ散歩へ行くと前方に好き放題してるゴールデンレトリバーと爺さんが前方を歩いている。  伸びるリードであっちへ行ったりこっちへ行ったり、爺さんは完全にゴルのしもべ状態。

ああ、、要注意! と気を引き締めて20メートルくらい近くまで行くとゴルがこちらを見て道のど真ん中に座って動かなくなった。 
爺さんはゴルを退かそうとリードで引っ張り合いをしていたがこちらが至近距離まで近くに来るとあきらめて自分は道の端でリードを持って立っている。

またかよ!とゼウスを思い切り道の脇に押しやって自分がゴルとゼウスの間に入ったら爺さんが
『うちのはフレンドリーだから!』

だから何ナン!? ゴルが狭い遊歩道の真ん中を陣取ってこちらを思い切り凝視している状態じゃゼウスも反応するし危なっかしくて社交なんて出来ないよ。 爺さんに
『うちのは凶暴だから!』  と思り切り返してあげました。(笑)

そして当然の如くゼウスがこちらを凝視しているゴルにガルルルーと渇を入れた。 
そりゃゴルの方が無礼だから仕方ない。 でもおまえさんが渇を入れるのは10年早いよ!とそれ以上エスカレートしないようゼウスを注意はしたが叱らなかった。

今度会ったら、道の真ん中を犬に陣取らせて他犬を凝視させているアンタが問題!と絶対に言うと心に決めた。


そして生肉食について。
この一ヶ月生肉に戻したがやはり下痢が酷かったので早くも挫折、、チーン。
生肉の方が体には良いと確信はあるので全く残念だ。 ただ、水下痢が長く続くと犬がデハイドレーションしてしまう。 
肉は以前下痢ピーになった鶏肉は避け全て牛肉のサーロインや赤身90%ひき肉等を使ったが一ヶ月中、水下痢の日の方が多かった。
ゼウスの場合、腸内で生肉と相容れない何らかの消化の問題があると思う。 
Digestive Enzyme となる Acidophilus 等のプロバイオもサプリメントとして試した。 しかし、ドッグフードだけだと下痢が収まるのに生肉を加えるとやはり水下痢になった。

とりあえず生肉食はお休み。 面白かったのはデイケアのトレーナーから食事の事を聞かれたので生肉!と答えたら、E.Coli (大腸菌)で食中毒になる。 だからゼウスは下痢なんだ、、とさもあり顔で言われた。

あれま、、、人間の胃と違って犬の胃のpH値は1~2と酸性なのでE.Cli等の雑菌は唾液や胃の中で死んでしまうんだよ~と言いたくなったが議論する気がないのでやめた。
せめて人にさもあり顔で説くんだったら自分が勉強せい。(←でもデイケアのトレーナーさん達は好きだけどね)
だから食生活に関しては飼い主が勉強して自分の犬に合った物を探すしかないかな。

あっ、、そして生肉食を断念したその日、ゼウスの為に買い込んであったサーロインステーキはカットしてカレーの具に。  ビーフ好きな夫はハッピーでした。(笑) 
  


2012年3月11日日曜日

TV Japan

最近になって知った事。 我が家のケーブルテレビのオプション、追加料金$25で日本のTVが見れる!
TV Japan と言うNHKメインで民放が少し入ったプログラム構成だった。 月料金$25は高いとは思うものの、、とりあえず一ヶ月加入してみた。

チャンネルを入れてみると、、日本の新聞で名前だけは知っているAKB48が歌っていた。 
ふ~ん、なんであんなに大人数なんだろ? 全然違う世代のせいか同じ振り付けで大人数で歌う姿は宇宙人を見るに近い違和感だった。

SMAPやその他大勢のジャニーズ系?のグループも出ていて 横で夫が興味深そ~に見てたがこっ恥ずかしいと言うか、、日本のエンターテイメントのメインストリームってそんなもんだったけ?
それとも自分の感性がすご~くずれてしまったのか、、。 それともこれは子供向けの番組? いや、そんな事はない。

そんな中、ソロで歌っていた数人の歌唱力は凄いな~と思えた。 単にグループでうじゃうじゃしてるのが嫌いなだけかもしれない。

ニュースはNHKが入った。 日本のニュース見るのは震災以来。 震災の追悼番組を見て言葉も出ない。 普通に過ごす一日を大切にしなければと心から思う。 


2012年3月9日金曜日

テレビの取材

私が試験期間中、デイケア通いが続くゼウス。 それにしても舌がはみ出してますよ~。

TV局がデイケアに取材に来ていたそうで、ゼウスの目のアイラインを見て 『これ、書いてるんじゃないよね!? 』 と随分気にしていたそうだ。 
確かに目の回りの黒い縁取りだけは立派な般若に見える。(笑)

外から室内に帰って来た模様。 後ろの秋田犬のシマ君とつるんで走りだす。

一昨日はいきなり気温が日中16度まで上がりました。
試験中の息抜きにゼウスを遊歩道まで連れて行く。 気温が上がったせいで遊歩道の駐車場は満員御礼。
人・子供・犬がうじゃうじゃ。 暖かい日を逃すまいと町中の人間が集まった!? ってな感じ。

子供が走り回っていてゼウスには丁度よい環境。 
観察していて感じた事は対人に関してはノープロブレム。 (ノーリードは分からんねぇ、、でも基本ノーリードは家かデイケアだけだし) 
余りにも道が混んでいて 走って向かってくる子供や真横を擦れ擦れに通る自転車やローラーブレードにも全く動じる事が無かった。

特に子供が5,6人でわらわらと急にこちらに向かって走ってきたのには私が驚いたがゼウスは完全無視出来た。 
子供は何も危害が無いとゼウスが学習出来てるな~、とほっとする。

対犬に関してはこちらに向かってくる神経質な犬(←自分も同じ癖に) には自分の方が上!とドミナントに対応しようとするのが見える。  もちろんそんな事させないがリードに一瞬テンションがかかるのですぐ分かる。 
結局ゼウス自身が神経質なので似たもの同士相手の神経質さが気に食わないらしい。 っつたく、、今後の課題だな。

相手犬が普通にすれ違うだけだと完全無視できる。

通りすがりの人3人から 綺麗な犬だ、、と話かけられた。 そんな時、Thank you だけでなくゼウスがレスキューから来た由来等を話して、レスキューやシェルターの里親募集中の子達の話を広めなければ、、と思う。 (←思っただけで出来なかった自分)

それにしても人や犬が沢山いる自然な環境でトレーニングできるのも春と秋だけ。 夏は暑すぎで冬は寒すぎ。  セントラルニューヨークは良いところだけど犬を飼ってトレーニング出来る環境が少ないのが残念だ。

2012年3月5日月曜日

Nursing試験 2日前

今日は試験前のNursingの最後の講義。 

ゼウスをデイケアで下ろして、結構ぴりぴりしながら10分前に校舎に入ると同じ産科実習クラスのジェイソンが『今日はクラス無いってよー!』 と階段の上からこちらに叫んだ。

ひえ~、試験前最後のクラスなのに講義が無いってどういう事よ!?
詳細は分からないがメールをチェックすると教授からメールで今日のクラスはキャンセルします、、と。
送信時間は11時。 クラスは12時から始まるのに遅すぎだよ~。
でも何か教授にあったんだろうか、、と心配。

仕方なく、と言うか速攻帰宅して勉強に励む。 もう遅いかも知れないが土曜日に問題集をアマゾンで購入して一日デリバリーで送らせたら今日の午後には届いた。

こんなにNursingの勉強をしたのは本当に久しぶりかも。 (←だから落第点だったんだよ!って自分でつっこむ)  今度こそは逆転Bを目指し(Aはどう計算してももう無理なんで、、とほほほ)がんばる。

明日は有機化学の試験だけれど、、Nursingの方が死活問題だ。 有機化学は見直しをざっと今夜30分程してお終い。

2012年3月4日日曜日

あと一週間で春休み

本当は日本にちょこっと帰国したい所なのにグリーンカードがまだ届かん!
更新の面接で2週間で届くと言われたのにもう2カ月近くほったらかし。 

仕方なくこの間ミリタリーホットライン(軍属専用のイミグレーションオフィス問い合わせ) で確認したら2月中旬に確かにグリーンカードのプロダクションへ出ているはずなのでもう少し待って欲しい、、だと。

っつたく一枚のカード作るのにそんなに時間がかかってどうよ。  まあ指紋のデータ等の入力が必要だとしても遅すぎだなぁ。 

お陰で日本行きはボツ。  夫は休み取れないし、Dog WhispererのDVDでも見ながらゼウスと一緒にまったりするかな。

火曜日にOrganic Chemistryの試験。 本当は先週の木曜日だったが突然の大雪(←次の日突然暖かくなり一日で全部解けてしまった) でクラスの3分の1が欠席だった。 ので今週に持ち越し。
準備はすでにしてあるので週末はOrganic Chemistry は勉強せず。 Organicは今の所、100%、96%、 100% なのであまり心配していない。 

それよりも水曜日のNursingの試験。 本当に今学期は瀬戸際だ。
一回目はなんと落第点。 2回目は84%。 今回は90%台を狙いたいので今週末はずっとNursingの勉強ばかりしていた。 
おかげで新生児 + 産後の患者さんのケアは随分頭に入った(ような気がする!) おーい、、大丈夫かなあ、、。 


2012年3月3日土曜日

産婦人科での実習が終わる

昨日で産婦人科の病院実習が終わった。 来週からは精神科での実習。

数日前のデイケア。 よく見るとゼウスを含めてシェパードが4頭写ってる。 いいないいな~ 私がデイケアへ行って遊びたいくらい。 こちらにお尻を向けてる黒い巻き尾の子は秋田犬。

産科では妊婦さんと新生児のケア半分、教育指導半分の割合だった。 ケアは良いとして現場での患者さん及びその家族への教育指導が慣れずに大変だった。

自分でもまだ学習したばかりの事を患者さんやその家族へ間違えなく伝えられるだろうか?

例えば産後の患者さんだったら 急に小さくなった子宮からのディスチャージへの対処法、お乳が張ったり痛くなった場合、赤ちゃんが発熱した場合、 赤ちゃんがミルクを飲まなくなった場合等、とにかく色々な場合を想定していざとなったらあわてずあせらず患者さん家族が対処できるようにしなければならない。

え~、実習生なのに本当にこんな教えて良いの? という感じ。

最終日の昨日はやっと慣れて患者さんやその家族への赤ちゃんのケアや退院後に起こりうる事態に対する対応の仕方等の指導は十分に出来たと思う。 
新生児のお父さんからの疑問、質問にも全て答える事が出来た。 ふぅ~~。

教育指導の合間に赤ちゃんの身体検査やVital Signもばっちり出来た。

産科の実習クラス(7人)はこれで終わりになり次の精神科の実習クラスには新しいクラスメート達と組む事になる。
恒例の打ち上げで教授を囲んでレストランへ。 何とワインまでオーダーして2時間程ランチして終わった。

ああ~、、しかし、、、、ゼウスを10時間も放りっぱなしになってしまった。 早朝からの病院実習にはまだデイケアが開いていない時間なので預けるのは無理。

ごめんよ~、、、しかも最近下痢ぎみだったから大丈夫かと飛んで帰宅。
大丈夫。 でも庭に出してすぐ、水下痢放出だった。  よくがまんしてくれたね! ありがとう、、と必要意以上にベタベタしてしまう。